積雪にご注意ください

明日29日の明け方から昼過ぎにかけて降雪が予想され、23区内でも積雪のおそれがあります。不要不急の外出をさけるとともに、雪による路面凍結や交通機関のみだれ等にも十分ご注意ください。
【問い合わせ先】江東区 防災課防災計画係 03-3647-9584

※このメールは、「防災関連情報、各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。

深川警察署(子供(公然わいせつ))

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

3月27日(金)、午後9時05分ころ、江東区木場5丁目7番の路上で、公然わいせつ事件が発生しました。
■犯人の特徴
・男1名・30代・髪型黒色普通・四角い眼鏡着用・黒っぽい上下服・自転車(ママチャリ)利用・自転車後部に子供用シートあり

■使用車両
・色不明の軽快車

・お子様には、裸で立っているなど不審な人を見かけたら、近づかずにすぐ周りの人に知らせるよう指導してください。

【問合せ先】深川警察署 03-3641-0110 (内線2612)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

3月27日から4月12日までの本区管理施設の対応を決定しました

国及び東京都における新型コロナウイルス対策の提言を踏まえ、本日、第12回江東区危機管理対策本部会議を開催し、施設の休止等の取り扱いについて決定しました。
詳細は、区ホームページをご確認ください。
https://www.city.koto.lg.jp/011501/coronashisetsu.html

※このメールは、「防災関連情報、各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。

感染拡大防止のためにご協力ください

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、都からの自粛要請にご協力をお願いします。今週末について、食料品の買い物などを除き、不要不急の外出はお控えください。引き続き、咳エチケットや手洗いなど基本的な感染症対策にも努めていただくようお願いします。
また、食料品の供給や流通に問題は生じていません。必要な量の購入にとどめるなど、冷静な行動をお願いします。

※このメールは、「防災関連情報、各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。

深川警察署(子供に対する声かけ事案検挙)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

2020年3月27日(金)、江東区扇橋2丁目で発生した子供に対する声かけ事案については、同日、犯人を検挙しました。
【問合せ先】深川警察署 03-3641-0110 (内線2653)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のために

令和2年3月25日に東京都知事の記者会見がありました。主な内容は以下のとおりです。

1.3月28日(土曜日)・29日(日曜日)の不要不急の外出は是非とも控えていただく。
2.集団感染防止のために、次の3つの「密」を避けていただく。
(1)換気の悪い密閉空間
(2)多数が集まる密集場所
(3)間近で会話や発声をする密接場面
※この3つの条件が重なる場を「つくらない」、「参加しない」
3.イベント等への参加を控えていただく。
4.外国から帰国された方については、帰国から14日間の外出自粛を遵守していただく。

今は感染拡大を防ぐ重要な局面にあります。
感染拡大を防ぐには、お一人お一人が、危機意識を持ち、冷静に行動することが大切です。
区でも、医療機関とも連携し、感染拡大防止策を積極的に講じていますが、あらためて、咳エチケットや手洗いなど、基本的な感染症対策に努めていただくよう、お願いいたします。

※このメールは、「防災関連情報、各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。

【アポ電入電中】還付金詐欺(東京湾岸警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日(3月26日(木))、江東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・東雲
 ・辰巳

■電話の内容
・江東区福祉保健課のマチダです。
・医療費控除の還付金があります。
・ATMで手続きをすることができます。
・ATMの前に着いたら、教えた電話番号に連絡して下さい。

■その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。

★不審な電話は、すぐ110番!
★在宅時も留守電設定にしましょう。
★親族を名乗る不審電話は、家族で決めた合言葉で確認しましょう。
★ナンバーディスプレイを導入し、知らない電話には出ないことが効果的です。
★特殊詐欺から家族を守るため、eラーニングで被害防止対策を学ぼう!
詳しくは
https://action.digipolice.jp
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』にアクセス

【問合せ先】東京湾岸警察署 03-3570-0110 (内線2612)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

【アポ電入電中】還付金詐欺(東京湾岸警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日(3月25日(水))、江東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・東雲
 ・辰巳

■電話の内容
・去年の11月に医療費の還付金の書類を送りましたが手続きがされていません。
・本日中に手続きを行ってください。
・手続きは近くのATMでできます。
・ATMに着いたら、伝えた電話番号に電話してください。

■その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。

★不審な電話は、すぐ110番!
★在宅時も留守電設定にしましょう。
★親族を名乗る不審電話は、家族で決めた合言葉で確認しましょう。
★ナンバーディスプレイを導入し、知らない電話には出ないことが効果的です。
★特殊詐欺から家族を守るため、eラーニングで被害防止対策を学ぼう!
詳しくは
https://action.digipolice.jp
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』にアクセス

【問合せ先】東京湾岸警察署 03-3570-0110 (内線2612)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

城東警察署(検挙情報)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

2020年3月23日(月)、江東区東砂2丁目で発生した警察官を名乗ったキャッシュカードを騙し取る事件については、同日、男1名を検挙しました。
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

区主催イベント等の自粛や施設の休館等の取り扱いについて

国及び東京都における新型コロナウイルス対策の基本方針を踏まえて、江東区では、令和2年4月12日(日曜日)までの間、次のとおり対応することとしました。その後の対応については、改めて判断し、お知らせします。

1.区主催のイベント等について
令和2年4月12日(日曜日)までの間に区が開催するイベント等は、原則として中止します。
https://www.city.koto.lg.jp/011501/2020corona.html

2.これまで休止または一部縮小していた図書館等の施設について
一部施設を除き、令和2年4月12日(日曜日)まで、休止または業務縮小期間を延長します。
https://www.city.koto.lg.jp/011501/coronashisetsu.html

3.施設の利用キャンセルについて
新型コロナウイルス感染症対応を理由とした施設の利用キャンセルについては、使用料の全額を返還します。
対象期間は、施設利用日が令和2年4月12日(日曜日)までです。
https://www.city.koto.lg.jp/011102/siyouryohenkan.html

これらの詳細情報につきましては、上記各URLの記事を随時更新してお知らせいたします。

※このメールは、「防災関連情報、各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。