本日、16時30分に放送しました防災行政無線の内容は次のとおりです。
【放送内容】
※チャイム音
こちらは、江東区です。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の移動は控え、感染対策を徹底しましょう。
(繰返し)
※チャイム音
※このメールは「防災行政無線の放送内容」を登録されたかた宛てに送信しております。
江東区 危機管理課 03-3647-9382
本日、16時30分に放送しました防災行政無線の内容は次のとおりです。
【放送内容】
※チャイム音
こちらは、江東区です。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の移動は控え、感染対策を徹底しましょう。
(繰返し)
※チャイム音
※このメールは「防災行政無線の放送内容」を登録されたかた宛てに送信しております。
江東区 危機管理課 03-3647-9382
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
■4月15日(木)、江東区内に東京湾岸警察署の警察官をかたる者かたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・辰巳
■電話の内容
・他人のキャッシュカードを持っている郵便局員と銀行員を捕まえた
・あなたのキャッシュカードはありますか
・あなた名義のキャッシュカードが犯人の持ち物の中にあったので、偽造された可能性がある
・刑事さんから電話をさせます。
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で会い言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、あばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】東京湾岸警察署 03-3570-0110 (内線2612)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html
本日、16時30分に放送しました防災行政無線の内容は次のとおりです。
【放送内容】
※チャイム音
こちらは、江東区です。
3密を避け、新型コロナウイルスの感染拡大防止に努めましょう。
(繰返し)
※チャイム音
※このメールは「防災行政無線の放送内容」を登録されたかた宛てに送信しております。
江東区 危機管理課 03-3647-9382
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
■本日(4月14日(水))、江東区内に、城東警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・北砂
・大島
■電話の内容
・窃盗の犯人を二人逮捕しました。
・あなたの通帳やカードを持っていました。
・口座からお金をおろされています。
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2163)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
■本日(4月13日(火))、江東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】東京湾岸警察署 03-3570-0110
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
2021年4月12日(月)、午後6時25分ころ、港区台場1丁目の公園内で、公然わいせつ事件が発生しました。
■犯人の特徴
・年齢30歳くらいの男性
・身長165センチメートルくらい
・体格中肉
・頭髪黒色普通の長さ
・右手に黒色フェイスタオルを所持
・公園内で全裸で立っていたもの
・不審な者を見かけたときは、すぐに警察へ通報してください。
【問合せ先】東京湾岸警察署 03-3570-0110 (内線2612)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
■本日(4月12日(月))、江東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・大島
■電話の内容
・累積医療費の還付金があります。
・申請書の期限は切れていますが、特別にお受けします。
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2162)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html
本日、16時30分に放送しました防災行政無線の内容は次のとおりです。
【放送内容】
※チャイム音
こちらは、江東区です。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
不要不急の外出をお控えください。
(繰返し)
※チャイム音
※このメールは「防災行政無線の放送内容」を登録されたかた宛てに送信しております。
江東区 危機管理課 03-3647-9382
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
■本日(4月12日(月))、江東区内に、深川警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・清澄
■電話の内容
・詐欺の犯人が捕まりました。
・犯人の所持品の中に、あなた名義のカードがありました。
・確認してください。
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】深川警察署 03-3641-0110 (内線2162)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
■本日(4月12日(月))、江東区内に、城東警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・南砂
■電話の内容
・詐欺犯人を2人逮捕しました。
・あなたのキャッシュカードが不正に使われています。
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2162)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html