9月9日は「救急の日」

※このメールは「各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。

9月9日は「救急の日」です。また、9月7日から9月13日は「救急医療週間」です。
令和6年中の救急出動件数は935,373件となり、過去最多を記録しています。一人でも多くの人の命を救うため、救急車の適時・適切な利用にご協力をお願い致します。

救急車を呼ぶか迷った場合は、東京消防庁救急相談センター(#7119)に電話相談ができます。相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者など)が24時間365日対応します。また、東京消防庁のホームページでは、緊急度を自分で判断できる東京版救急受診ガイドが提供されています。

東京消防庁ホームページ(救急の日・救急医療週間に救急について学ぼう)
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/kyuu_adv/kyuu-week.html

東京消防庁ホームページ(「#7119」東京消防庁救急相談センター・東京版救急受診ガイド)
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/ts/ems/page03.html

台風15号の接近について【9月5日午前11時現在】(江東区役所)

台風15号は、本日の午後から夜間、関東地方への接近が予想されています。時間帯によっては雨が強まるおそれがあり、道路の冠水、低い土地の浸水、河川の増水にご注意ください。今後の気象情報には十分ご留意ください。

江東区 危機管理課 03-3647-9382

【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(城東警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日(9月5日(金))、江東区内に、京都府警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・亀戸

■電話の内容
・「〇〇さんですか?」
・「捜査協力して欲しいことがあります。」

■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に誘導します。
■偽の警察手帳や逮捕状を見せて、「あなたに逮捕状が出ている」「あなた名義の口座が悪用されている」などと不安をあおってきます。
■「あなたの資産を調査する」などと理由をつけ、ATMやネットバンキングで指定の口座にお金を振り込むよう要求してきます。

★警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」、「調査するので、指定の口座にお金を移してください」と要求することは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
★国際電話番号(「+1」「+44」などから始まる番号)からかかってくる詐欺の電話が数多く確認されていますので、番号表示をよく確認しましょう。警察は国際電話番号を使うことはありません。
★固定電話・ひかり電話にかかってくる海外からの電話を簡単・無料で止めることができます。最寄りの警察署または、国際電話不取扱受付センター 0120‐210‐364 へご連絡ください。
★警察署などの電話番号を偽装表示させた詐欺電話が増えています。警察署などの番号が表示された電話であっても、相手の所属、氏名などを確認した上で、一旦電話を切って最寄りの警察署まで確認してください。
★あなたのご家族にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2162)

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

台風15号の接近について(江東区役所)

台風15号は、5日の午後にかけて、関東地方への接近が予想されています。時間帯によっては、雨風が強まるおそれもありますので、最新の気象情報をこまめに確認するとともに、風で飛ばされやすいものは屋内に収納するなどの準備をお願いします。

江東区 危機管理課 03-3647-9382

【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(城東警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日(9月4日(木))、江東区内に、配送会社・富山県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・大島
 ・南砂

■電話の内容
・「〇〇営業所に荷物が届いています」
・「荷物が不審だったのでX線で調べたら、中身が現金でした」
・「身の覚えがなければ警察に被害届をだしてください」
・「このまま警察に電話をつなげます」
・「あなたのカードが犯罪に利用されている」

■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に誘導します。
■偽の警察手帳や逮捕状を見せて、「あなたに逮捕状が出ている」「あなた名義の口座が悪用されている」などと不安をあおってきます。
■「あなたの資産を調査する」などと理由をつけ、ATMやネットバンキングで指定の口座にお金を振り込むよう要求してきます。

★警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」、「調査するので、指定の口座にお金を移してください」と要求することは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
★国際電話番号(「+1」「+44」などから始まる番号)からかかってくる詐欺の電話が数多く確認されていますので、番号表示をよく確認しましょう。警察は国際電話番号を使うことはありません。
★固定電話・ひかり電話にかかってくる海外からの電話を簡単・無料で止めることができます。最寄りの警察署または、国際電話不取扱受付センター 0120‐210‐364 へご連絡ください。
★警察署などの電話番号を偽装表示させた詐欺電話が増えています。警察署などの番号が表示された電話であっても、相手の所属、氏名などを確認した上で、一旦電話を切って最寄りの警察署まで確認してください。
★あなたのご家族にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

気象警報・注意報

2025年09月04日09時06分 発表
大雨警報が解除されました。
洪水警報が解除されました。

【江東区】
 雷注意報

【雷】
 注意期間: 5日昼前にかけて 以後も続く
 竜巻、ひょうに注意

※このメールは「防災関連情報」を登録されたかた宛てに送信しております。

江東区 危機管理課 03-3647-9382

気象警報・注意報

2025年09月04日06時40分 発表
洪水警報が発表されました。

【江東区】
 大雨警報
 洪水警報
 雷注意報

【浸水】
 警戒期間: 4日昼前まで
 注意期間: 4日昼前まで
 1時間最大雨量50ミリ
【洪水】
 警戒期間: 4日昼前まで
 注意期間: 4日昼前まで
 氾濫に注意
【雷】
 注意期間: 5日朝にかけて 以後も続く
 竜巻、ひょうに注意

※このメールは「防災関連情報」を登録されたかた宛てに送信しております。

江東区 危機管理課 03-3647-9382

記録的短時間大雨情報

2025年09月04日06時38分 発表

6時30分までの1時間に記録的短時間大雨がありました。
江東区付近で約100ミリ

記録的短時間大雨情報は府県予報区ごとに発表されるため、江東区以外の東京地方、伊豆諸島及び小笠原諸島の情報が含まれます。

※このメールは「防災関連情報」を登録されたかた宛てに送信しております。

江東区 危機管理課 03-3647-9382

気象警報・注意報

2025年09月04日06時13分 発表
大雨警報が発表されました。

【江東区】
 大雨警報
 雷注意報
 洪水注意報

【浸水】
 警戒期間: 4日昼前まで
 注意期間: 4日昼前まで
 1時間最大雨量30ミリ
【雷】
 注意期間: 5日朝にかけて 以後も続く
 竜巻、ひょうに注意
【洪水】
 注意期間: 4日昼前まで

※このメールは「防災関連情報」を登録されたかた宛てに送信しております。

江東区 危機管理課 03-3647-9382