※このメールは配信登録した内容に関わらず、こうとう安全安心メールを登録されているすべてのかたに送信しております。
平成31年2月20日(水)は、Jアラート(全国瞬時警報システム)全国一斉情報伝達試験があります。これに伴い、当日の午前11時頃に、江東区内の防災行政無線スピーカーから「これはJアラートのテストです。」という試験放送が流れるほか、こうとう安全安心メールをご登録いただいているすべての方に、放送と同時に試験用電文が自動配信されます。
試験当日は、全国的に防災行政無線の放送等が実施されますので、実施の際に江東区外にいる方もご留意ください。
【平成30年度Jアラート全国一斉情報伝達試験日】
第4回:平成31年2月20日(水)
※第1回は5月16日、第2回は8月29日、第3回は11月21日に実施しました。
※時間は午前11時頃を予定。
※国内の災害等の状況により中止する場合があります。
※情報伝達試験の詳細は、こうとう区報(2/1号)や下記URLをご覧ください。
https://www.city.koto.lg.jp/056101/bosai/bosai-top/topix/jalertshiken4.html
「各種お知らせ」カテゴリーアーカイブ
(12月12日 10時から14時)こうとう安全安心メールサービスの一時停止について
※このメールは配信登録した内容に関わらず、こうとう安全安心メールを登録されているすべてのかたに送信しております。
明日12月12日の午前10時から午後2時までの間、ネットワーク設備等の更新作業を行うため、こうとう安全安心メールのサービスが一時的に停止いたします。
作業中に災害などが発生した場合、緊急情報は防災行政無線放送、区ホームページ(https://www.city.koto.lg.jp/)、防災関連情報ツイッター(@koto_bosai)をはじめ、さまざまな方法でお伝えいたします。
なお、気象状況により作業を延期する場合があります。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
平成30年「TOKYO交通安全キャンペーン」が実施されます
※このメールは「各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。
年末の交通事故防止を目的としたTOKYO交通安全キャンペーンが12月1日(土)から7日(金)まで実施されます。メインスローガンは「世界一の交通安全都市TOKYOを目指して」です。
●キャンペーンの重点●
1.こどもと高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
2.自転車の交通事故防止
3.二輪車の交通事故防止
4.飲酒運転の根絶
5.違法駐車対策の推進
交差点での交通事故が多発しています。
交差点を通行する際には、歩行者とドライバーが視線を合わせ(アイコンタクト)安全を確認してから通行しましょう!
交通事故の加害者にも被害者にもならないよう、一人ひとりが交通ルールを守り、交通事故を防ぎましょう。
◆詳しくは下記リンクをご参照ください◆
東京都青少年・治安対策本部
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/kotsu/campain/anzenundo/anzencampain-h30/
【問い合わせ先】
交通対策課交通係 03-3647-4784
深川警察署交通総務係 03-3641-0110
城東警察署交通総務係 03-3699-0110
東京湾岸警察署交通総務係 03-3570-0110
(試験終了)Jアラート全国一斉情報伝達試験について
※このメールは配信登録した内容に関わらず、こうとう安全安心メールを登録されている全てのかたに送信しております。
本日11月21日の午前11時に実施されたJアラート全国一斉情報伝達試験は終了しました。
防災行政無線放送をはじめ、江東区で試験実施したすべての情報伝達手段において、情報が配信されました。情報伝達試験にご協力いただきありがとうございました。
次回のJアラート全国一斉情報伝達試験日は、平成31年2月20日(水)です。
http://www.city.koto.lg.jp/056101/bosai/bosai-top/topix/jalertshiken.html
国民保護関連情報 即時音声書換情報
※このメールは配信登録した内容に関わらず、こうとう安全安心メールを登録されている全てのかたに送信しております。
「即時音声合成」
2018年11月21日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
全土区域
(11月21日実施)Jアラート全国一斉情報伝達試験の実施について
※このメールは配信登録した内容に関わらず、こうとう安全安心メールを登録されているすべてのかたに送信しております。
明日11月21日(水)は、Jアラート(全国瞬時警報システム)全国一斉情報伝達試験があります。これに伴い、明日の午前11時頃に、江東区内の防災行政無線スピーカーから「これはJアラートのテストです。」という試験放送が流れます。
また、こうとう安全安心メールをご登録いただいているすべての方に、放送と同時に試験用電文が自動配信されます。(※実際の災害時も、気象の特別警報や国民保護情報などの緊急情報はすべてのメールご登録者に配信されます。)
情報伝達試験では、そのほかにも様々な方法で情報を配信します。ぜひこの機会に複数手段での情報確認をお試しください。
※情報伝達試験の詳細は、こうとう区報(11/1号)や下記URLをご覧ください。
http://www.city.koto.lg.jp/056101/bosai/bosai-top/topix/jalertshiken.html
(11月21日実施)Jアラート全国一斉情報伝達試験の実施について
※このメールは配信登録した内容に関わらず、こうとう安全安心メールを登録されているすべてのかたに送信しております。
平成30年11月21日(水)は、Jアラート(全国瞬時警報システム)全国一斉情報伝達試験があります。これに伴い、当日の午前11時頃に、江東区内の防災行政無線スピーカーから「これはJアラートのテストです。」という試験放送が流れるほか、こうとう安全安心メールをご登録いただいているすべての方に、放送と同時に試験用電文が自動配信されます。
試験当日は、全国的に防災行政無線の放送等が実施されますので、実施の際に江東区外にいる方もご留意ください。
【平成30年度Jアラート全国一斉情報伝達試験日】
第3回:平成30年11月21日(水)
第4回:平成31年2月20日(水)
※第1回は5月16日、第2回は8月29日に実施しました。
※時間はすべて午前11時頃を予定。
※国内の災害等の状況により中止する場合があります。
※情報伝達試験の詳細は、こうとう区報(11/1号)や下記URLをご覧ください。
http://www.city.koto.lg.jp/056101/bosai/bosai-top/topix/jalertshiken.html
台風25号にご注意ください
10月6日(土)から7日(日)にかけて、台風25号の影響により、強風が予想されています。家周辺やベランダに飛ばされやすい物等を置かないようにするなど、ご注意ください。
江東区 防災課 03-3647-9584
※このメールは、「防災関連情報、各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。
台風24号にご注意ください。
台風24号の影響により、今後強い風と雨が予想されます。家周辺やベランダに飛ばされやすい物等を置かないようにするなど、ご注意ください。
また、不要不急の外出はお控えください。
江東区 防災課 03-3647-9584
※このメールは、「防災関連情報、各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。
秋の全国交通安全運動について
※このメールは「各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。
9月21日(金)から30日(日)まで「世界一の交通安全都市TOKYOを目指して」をスローガンに、秋の全国交通安全運動が実施されます。
運動の重点として、下記5つの重点を定めています。
1.こどもと高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
2.夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
3.全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
4.飲酒運転の根絶
5.二輪車の交通事故防止
また、期間中の9月30日(日)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。
交通事故の加害者にも被害者にもならないよう、一人ひとりが交通ルールを守り、交通事故を防ぎましょう。
【問い合わせ先】
江東区交通対策課交通係 03-3647-4784
深川警察署交通総務係 03-3641-0110
城東警察署交通総務係 03-3699-0110
東京湾岸警察署交通総務係 03-3570-0110