秋の全国交通安全運動を実施します

※このメールは、「各種お知らせ」を登録されたかた宛に送信しています。

9月21日(土)から30日(月)まで「世界一の交通安全都市TOKYOを目指して」をメインスローガンに、秋の全国交通安全運動が実施されます。

運動の重点として、下記6つの重点を定めています。
1.子供と高齢者の安全な通行の確保
2.高齢運転者の交通事故防止
3.夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
4.全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
5.飲酒運転の根絶
6.二輪車の交通事故防止

また、期間中の9月30日(月)は全国で「交通事故死ゼロを目指す日」です。
交通事故の加害者にも被害者にもならないよう、一人ひとりが交通ルールを守り、交通事故を防ぎましょう。

【問い合わせ先】
江東区 交通対策課 交通係 03-3647-4784
深川警察署 交通総務係 03-3641-0110
城東警察署 交通総務係 03-3699-0110
東京湾岸警察署 交通総務係 03-3570-0110

(交通規制等解除)不発弾処理作業が終了しました

 有明一丁目で本日(令和元年9月16日)午前9時より不発弾処理作業を行い、午前9時53分に、現地対策本部長(副区長)が不発弾処理現場で確認し、安全宣言を行いました。
 これに伴い、午前8時30分より行われていた警戒区域(避難区域)の設定や交通規制などの規制もすべて解除されました。
 また、交通規制時に迂回ルートとなりました都営バス(海01)・(波01出入)・(陽12-3)についても、順次通常運行となります。
 交通規制等によりご不便をおかけしましたが、ご理解、ご協力をいただきありがとうございました。
 なお、本日の不発弾処理に関する内容は、詳細がまとまり次第、区ホームページに掲載いたします。

※このメールは、「防災関連情報、各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。

(交通規制等実施中)不発弾処理に伴う規制について

 本日(9月16日)の午前8時30分から、不発弾処理作業のため、不発弾発見地点(江東区有明一丁目6番地先)周辺で、交通規制等を実施しています。
 規制終了時間は、午後1時頃を見込んでいますが、処理作業が終了するまで、規制は継続されます。
 規制の終了は、区ホームページ、こうとう安全安心メール、ツイッター、フェイスブックでお知らせします。
 ご不便をおかけしますが、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

○交通規制等の範囲など不発弾処理に関する詳細は、区ホームページからご確認いただけます。
https://www.city.koto.lg.jp/056101/kinkyu/2fuhatsudan11.html

○交通規制に伴い、都営バス(海01)・(波01出入)・(陽12-3)が迂回ルートとなります。
交通規制解除後、順次通常運行となります。
【迂回により休止となるバス停留所】
お台場海浜公園駅前、台場二丁目、フジテレビ前、台場駅前、潮風公園入口
※詳しくは都営交通お客様センター(電話番号03-3816-5700)へお問い合わせ願います。

※このメールは、「防災関連情報、各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。

(9月16日実施)不発弾処理作業に伴う交通規制等にご協力をお願いします

 9月16日(月曜日/敬老の日)の午前8時30分から、不発弾処理作業のため、不発弾発見地点(江東区有明一丁目6番地先)周辺で、交通規制等を実施します。(※雨天決行)
 規制終了時間は、午後1時頃を見込んでいますが、処理作業が終了するまでは、規制は継続されます。
 規制の開始・終了は、区ホームページ、こうとう安全安心メール、ツイッター、フェイスブックでお知らせします。
 ご不便をおかけしますが、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
 なお、荒天などにより、実施困難と判断された場合は中止とします。中止となる場合は、区ホームページ、こうとう安全安心メール・防災関連情報ツイッターでお知らせいたします。

○交通規制等の範囲など不発弾処理に関する詳細は、区ホームページからご確認いただけます。
https://www.city.koto.lg.jp/056101/kinkyu/2fuhatsudan10.html
○交通規制に伴い、都営バス(海01)・(波01出入)・(陽12-3)が迂回ルートとなります。
交通規制解除後は、順次通常運行となります。
【迂回により休止となるバス停留所】
お台場海浜公園駅前、台場二丁目、フジテレビ前、台場駅前、潮風公園入口
※詳しくは都営交通お客様センター(電話番号03-3816-5700)へお問い合わせ願います。

※このメールは、「防災関連情報、各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。

熱中症にご注意ください(9月10日)

※このメールは「防災関連情報、各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。

 ただいま環境省の熱中症予防情報において、暑さ指数「危険」の情報が発表され、また気象庁から高温注意情報(最高気温が概ね35度以上)が発表されています。健康管理に十分注意し、熱中症に気を付けてください。

◇なるべく外出や運動は控え、涼しい場所で過ごしましょう
◇外出するときは、帽子や日傘を使用し、日陰を選んで歩きましょう
◇のどが渇く前の水分補給や、塩分も適度に補給しましょう

「環境省熱中症予防情報サイト(携帯用)」で詳細を確認できます。
http://www.wbgt.env.go.jp/kt/

熱中症にご注意ください(9月9日)

※このメールは「防災関連情報、各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。

 ただいま環境省の熱中症予防情報において、暑さ指数「危険」の情報が発表され、また気象庁から高温注意情報(最高気温が概ね35度以上)が発表されています。健康管理に十分注意し、熱中症に気を付けてください。

◇なるべく外出や運動は控え、涼しい場所で過ごしましょう
◇外出するときは、帽子や日傘を使用し、日陰を選んで歩きましょう
◇のどが渇く前の水分補給や、塩分も適度に補給しましょう

「環境省熱中症予防情報サイト(携帯用)」で詳細を確認できます。
http://www.wbgt.env.go.jp/kt/

台風15号にご注意ください

今夜から明日の朝にかけ、台風15号による強い雨と風が予想されます。不要不急の外出をさけ、水辺に近づかないなど、十分にご注意ください。
また、ベランダや家屋周辺の飛ばされやすい物は撤去するなど、事前の準備をお願いします。
 
江東区 防災課 03-3647-9584

※このメールは、「防災関連情報、各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。

熱中症にご注意ください(8月29日)

※このメールは「防災関連情報、各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。

 ただいま環境省の熱中症予防情報において、暑さ指数「危険」の情報が発表され、また気象庁から高温注意情報(最高気温が概ね35度以上)が発表されています。健康管理に十分注意し、熱中症に気を付けてください。

◇なるべく外出や運動は控え、涼しい場所で過ごしましょう
◇外出するときは、帽子や日傘を使用し、日陰を選んで歩きましょう
◇のどが渇く前の水分補給や、塩分も適度に補給しましょう

「環境省熱中症予防情報サイト(携帯用)」で詳細を確認できます。
http://www.wbgt.env.go.jp/kt/

Jアラート全国一斉情報伝達試験の中止について

本日8月28日(水)のJアラート(全国瞬時警報システム)全国一斉情報伝達試験については、西日本で発生している大雨の対応により全国的に中止しますのでお知らせいたします。
※このメールは配信登録した内容に関わらず、こうとう安全安心メールを登録されているすべてのかたに送信しております。

(9月16日実施)不発弾処理作業に伴う交通規制等にご協力をお願いします

不発弾処理作業に伴う、交通規制等について決まりましたのでお知らせします。規制実施の際は、ご不便をおかけしますが、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
.
1.不発弾処理日
令和元年9月16日(月曜日/敬老の日)※雨天決行

2.交通規制等実施時間
午前8時30分から午後1時頃(ただし、不発弾処理作業終了)まで
※午後1時を過ぎても、処理作業が終了するまでは規制は継続されます。

3. 公共交通機関への影響
交通規制に伴い、規制区域を午前8時30分以降通過する都営バス(海01)・(波01出入)・(陽12-3)が迂回ルートとなります。交通規制解除後、順次通常運行を再開します。
【迂回により休止となるバス停留所】
お台場海浜公園駅前、台場二丁目、フジテレビ前、台場駅前、潮風公園入口
※陽12-3系統は土・休日のみの運行です。

4.警戒区域(避難区域)及び交通規制範囲などの詳細について
不発弾発見地点(江東区有明一丁目6番地先)から、概ね半径100メートル以内の警戒区域及びその周辺道路において、交通規制を実施します。
交通規制等の範囲を示した図面や、不発弾処理に関する詳細は、区ホームページに掲載しております。
https://www.city.koto.lg.jp/056101/kinkyu/2fuhatsudan10.html

なお不発弾は、現在自衛隊により安全処置が施されているため、爆発の危険性はありません。

※このメールは、「防災関連情報、各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。