新型コロナウイルス感染拡大に伴う引き続きのお願い

現在、東京都では一日の感染者数が3,000人を超える日もあり、感染拡大が続いています。感染力が強いとされるデルタ株などの変異株による感染も引き続き増加傾向にあります。江東区においても一日あたりの新規患者数が100件を超える日が続くなど、増加傾向にあります。感染経路別発生割合について、家庭内感染が多く、年代別発生割合は、ワクチン接種が進んだ高齢者が減少傾向にある一方、20代・30代で半数近く占めている現状が続いています
(以下の区HPリンク参照)。https://www.city.koto.lg.jp/260502/fukushi/hoken.html

連休、夏休み、お盆などを迎えますが、引き続き、これまでの基本的な感染防止策の徹底をお願いします。緊急事態宣言が発令されておりますので、不要不急の外出、帰省及び旅行等の都道府県間の移動は控えていただきますようお願いいたします。混雑している場所や時間を避けて行動する等、皆様、お一人お一人の行動が感染防止につながります。ご協力よろしくお願いいたします。

江東区 危機管理課 03-3647-9382

夏休み期間中の感染拡大防止に向けたお願い

現在、東京都では感染者数の増加傾向が明確になり、更なる感染拡大の可能性が高まっています。また、感染力が強いとされるデルタ株などの変異株による感染が増加傾向にあります。江東区においても一日あたりの新規患者数が100件に迫る日があるなど、増加傾向にあります。感染経路別発生割合について、家庭内感染が多く、年代別発生割合は、ワクチン接種が進んだ高齢者が減少傾向にある一方、20代・30代で半数近く占めている現状です
(以下の区HPリンク参照)。https://www.city.koto.lg.jp/260502/fukushi/hoken.html

夏休みを迎えると旅行や帰省など人の往来が活発になることが予想され、感染拡大の可能性が高まります。緊急事態宣言が発令されておりますので、不要不急の外出、帰省及び旅行等の都道府県間の移動は控えていただきますようお願いいたします。混雑している場所や時間を避けて行動する等、皆様、お一人お一人の行動が感染防止につながります。ご協力よろしくお願いいたします。

江東区 危機管理課 03-3647-9382

熱中症にご注意ください(7月20日)

 環境省の熱中症予防情報において、暑さ指数が「危険」の情報が発表されています。こまめな水分補給など熱中症予防行動を実践し、熱中症に気を付けてください。
環境省熱中症予防情報サイト http://www.wbgt.env.go.jp/

江東区 危機管理課 03-3647-9382

熱中症にご注意ください(7月19日)

 環境省の熱中症予防情報において、「熱中症警戒アラート」が発表されています。こまめな水分補給など熱中症予防行動を実践し、熱中症に気を付けてください。
環境省熱中症予防情報サイト http://www.wbgt.env.go.jp/

江東区 危機管理課 03-3647-9382

新型コロナウイルス感染症拡大に係る緊急事態宣言について

新型コロナウイルス感染症対策のため、緊急事態宣言が発令されております。不要不急の外出、帰省及び旅行等の都道府県間の移動は控えていただきますようお願いいたします。混雑している場所や時間を避けて行動する等、皆様、お一人お一人の行動が感染防止につながります。ご協力よろしくお願いいたします。
江東区 危機管理課 03-3647-9382

熱中症にご注意ください(7月16日)

 環境省の熱中症予防情報において、暑さ指数が「危険」の情報が発表されています。こまめな水分補給など熱中症予防行動を実践し、熱中症に気を付けてください。
環境省熱中症予防情報サイト http://www.wbgt.env.go.jp/

江東区 危機管理課 03-3647-9382

新型コロナウイルス感染症拡大に係る緊急事態宣言について

新型コロナウイルス感染症対策のため、緊急事態宣言が発令されております。不要不急の外出、帰省及び旅行等の都道府県間の移動は控えていただきますようお願いいたします。混雑している場所や時間を避けて行動する等、皆様、お一人お一人の行動が感染防止につながります。ご協力よろしくお願いいたします。
江東区 危機管理課 03-3647-9382

新型コロナウイルス感染症に係るまん延防止等重点措置について

新型コロナウイルス感染症対策により、まん延防止等重点措置が適用されております。マスクの着用や手洗いなどの感染対策を徹底し、不要不急の外出は控えていただきますようお願いいたします。皆様、お一人お一人の行動が感染防止につながります。ご協力よろしくお願いいたします。
江東区 危機管理課 03-3647-9382

新型コロナウイルス感染症に係るまん延防止等重点措置について

新型コロナウイルス感染症対策により、まん延防止等重点措置が適用されております。マスクの着用や手洗いなどの感染対策を徹底し、不要不急の外出は控えていただきますようお願いいたします。皆様、お一人お一人の行動が感染防止につながります。ご協力よろしくお願いいたします。
江東区 危機管理課 03-3647-9382

飲酒運転させないTOKYOキャンペーンの実施期間中です

※このメールは「各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。

7月1日(木)から7日(水)まで、東京都では飲酒運転させないTOKYOキャンペーンを実施しています。

リモートによる飲み会等、夏季は飲酒の機会が増え、飲酒運転に起因する交通事故の発生が懸念されます。重大、悲惨な結果をもたらす飲酒事故を発生させないため、飲酒後の運転は絶対にやめましょう。

車だけでなく、自転車も飲酒をした後は、運転してはいけません。

また、車や自転車を運転する人に酒を勧めることや、飲酒している人に車を貸すこと、飲酒運転の車に同乗することも犯罪です。飲酒の翌日でも、身体にアルコールが残っている状態で、運転すれば酒気帯び運転になります。運転する前日は深酒を控えましょう。

交通事故の加害者にも被害者にもならないよう、一人ひとりが交通ルールを守り、交通事故を防ぎましょう。

【問い合わせ先】
江東区 交通対策課 交通係 03-3647-4784
深川警察署 交通総務係 03-3641-0110
城東警察署 交通総務係 03-3699-0110
東京湾岸警察署 交通総務係 03-3570-0110