新型コロナウイルス感染症の再拡大防止のためのお願い

新型コロナウイルスの感染者数は一定程度に収まっておりますが、増加傾向にあります。また、都内でオミクロン株の陽性例が判明しており、今後の感染拡大に注意が必要です。年末年始は、旅行や帰省、会食やイベントの機会が増えます。混雑する場所や時間を避けるようお願いいたします。また、体調が悪い時には外出をお控えください。東京都において、基本的対策徹底期間が決定されています。
(以下の都HPリンク参照)。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1009757/1020631.html
引き続き、手洗い、マスクの着用、3密(密閉・密集・密接)の回避及び人混みを避け人との間隔をあける等、基本的な感染防止対策の更なる徹底をお願いいたします。

江東区 危機管理課 03-3647-9382

新型コロナウイルス感染症の再拡大防止のためのお願い

新型コロナウイルスの感染者数は一定程度に収まっておりますが、都内でオミクロン株の陽性例が判明しており、今後の感染拡大に注意が必要です。オミクロン株に対しても推奨されていますが、引き続き、基本的な感染防止対策の更なる徹底が必要です。東京都において、基本的対策徹底期間が決定されています。
(以下の都HPリンク参照)。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1009757/1020631.html

手洗い、マスクの着用、3密(密閉・密集・密接)の回避及び人混みを避け人との間隔をあける等、引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。また、帰省や旅行など、都道府県をまたぐ移動の際は、基本的な感染防止策を徹底するようお願いいたします。

江東区 危機管理課 03-3647-9382

新型コロナウイルス感染症の再拡大防止のためのお願い

新型コロナウイルスの感染者数は一定程度に収まっておりますが、新たな変異株が確認されており、感染拡大を防ぐことが大事です。引き続き、基本的な感染防止対策の更なる徹底が必要です。東京都において、基本的対策徹底期間が決定されています。
(以下の都HPリンク参照)。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1009757/1020631.html

手洗い、マスクの着用、3密(密閉・密集・密接)の回避及び人混みを避け人との間隔をあける等、引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。また、帰省や旅行など、都道府県をまたぐ移動の際は、基本的な感染防止策を徹底するようお願いいたします。

江東区 危機管理課 03-3647-9382

新型コロナウイルス感染症の再拡大防止のためのお願い

新型コロナウイルスの感染者数は一定程度に収まっておりますが、感染リスクがなくなったわけではありません。新たな変異株が確認されており、警戒するとともに、引き続き、基本的な感染防止対策の徹底が必要です。東京都において、基本的対策徹底期間が決定されています。

(以下の都HPリンク参照)。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1009757/1020631.html

手洗い、マスクの着用、3密(密閉・密集・密接)の回避及び人混みを避け人との間隔をあける等、引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。また、帰省や旅行など、都道府県をまたぐ移動の際は、基本的な感染防止策を徹底するようお願いいたします。

江東区 危機管理課 03-3647-9382

令和3年「TOKYO交通安全キャンペーン」が実施されます

※このメールは「各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。

年末の交通事故防止を目的としたTOKYO交通安全キャンペーンが12月1日(水)から7日(火)まで実施されます。メインスローガンは「世界一の交通安全都市TOKYOを目指して」です。

●キャンペーンの重点●
1.子供と高齢者を始めとする歩行者の安全な通行の確保
2.飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶と歩行者等の保護など安全運転意識の向上
3.自転車の交通事故防止
4.二輪車の交通事故防止
5.違法駐車対策の推進

交差点での交通事故が多発しています。
交差点を通行する際には、歩行者とドライバーが視線を合わせ(アイコンタクト)安全を確認してから通行しましょう!

交通事故の加害者にも被害者にもならないよう、一人ひとりが交通ルールを守り、交通事故を防ぎましょう。

【詳しくはWEBをご覧ください↓】
https://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kotsuanzen/tokyocp.html

【問い合わせ先】
江東区 交通対策課 交通係 03-3647-4784
深川警察署 交通総務係 03-3641-0110
城東警察署 交通総務係 03-3699-0110
東京湾岸警察署 交通総務係 03-3570-0110

新型コロナウイルス感染症の再拡大防止のためのお願い

新型コロナウイルスの感染者数は一定程度に収まっておりますが、年末を迎え、人の動きがより活発になると感染が拡大することが予想されますので、引き続き、基本的な感染防止対策の徹底が必要です。東京都において、基本的対策徹底期間が決定されています。

(以下の都HPリンク参照)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1009757/1020631.html

手洗い、マスクの着用、3密(密閉・密集・密接)の回避及び人混みを避け人との間隔をあける等、引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。また、帰省や旅行など、都道府県をまたぐ移動の際は、基本的な感染防止策を徹底するようお願いいたします。

江東区 危機管理課 03-3647-9382

新型コロナウイルス感染症の再拡大防止のためのお願い

新型コロナウイルスの感染者数は一定程度に収まっておりますが、冬の時期には「第6波」の感染拡大が起きる恐れがあり、引き続き、基本的な感染防止対策の徹底が必要です。感染拡大の防止と社会経済活動の維持を両立するため、東京都において、11月30日(火)まで基本的対策徹底期間が決定されています。

(以下の都HPリンク参照)。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1009757/1020469.html

手洗い、マスクの着用、3密(密閉・密集・密接)の回避及び人混みを避け人との間隔をあける等、引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。また、帰省や旅行など、都道府県をまたぐ移動の際は、基本的な感染防止策を徹底するとともに、大人数での会食を控えていただきますようお願いいたします。

江東区 危機管理課 03-3647-9382

新型コロナウイルス感染症の再拡大防止のためのお願い

新型コロナウイルスの感染者数は一定程度に収まっておりますが、東京都における今週の新規陽性者数は、前の週を上回っており、7日間平均の増加比は約113%となっております。感染拡大の防止と社会経済活動の維持を両立するため、東京都において、11月30日(火)まで基本的対策徹底期間が決定されています。

(以下の都HPリンク参照)。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1009757/1020469.html

手洗い、マスクの着用、3密(密閉・密集・密接)の回避及び人混みを避け人との間隔をあける等、引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。また、帰省や旅行など、都道府県をまたぐ移動の際は、基本的な感染防止策を徹底するとともに、大人数での会食を控えていただきますようお願いいたします。

江東区 危機管理課 03-3647-9382

新型コロナウイルス感染症の再拡大防止のためのお願い

緊急事態宣言の解除から一か月が経過し、新型コロナウイルスの感染状況は改善傾向にありますが、感染が再拡大するおそれがなくなったわけではありません。感染拡大の防止と社会経済活動の維持を両立するため、東京都において、11月30日(火)まで基本的対策徹底期間が決定されています。
(以下の都HPリンク参照)。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1009757/1020469.html

手洗い、マスクの着用、3密(密閉・密集・密接)の回避及び人混みを避け人との間隔をあける等、引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。また、帰省や旅行など、都道府県をまたぐ移動の際は、基本的な感染防止策を徹底するとともに、大人数での会食を控えていただきますようお願いいたします。
江東区 危機管理課 03-3647-9382

新型コロナウイルス感染症の再拡大防止のためのお願い

多くの方々が感染防止対策に取り組んでいただいていることにより、新型コロナウイルスの感染状況について、新規陽性者数が継続して減少しています。昨年、新規陽性者数が急増したように、冬は感染拡大のリスクが高くなります。感染の再拡大防止のため、東京都において、11月30日(火)まで基本的対策徹底期間が決定されています。
(以下の都HPリンク参照)。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1009757/1020469.html
手洗い、マスクの着用、3密(密閉・密集・密接)の回避及び人混みを避け人との間隔をあける等、引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。また、帰省や旅行など、都道府県をまたぐ移動の際は、基本的な感染防止策を徹底するとともに、大人数での会食を控えていただきますようお願いいたします。

江東区 危機管理課 03-3647-9382