(6月27日)電力需給ひっ迫注意報

本日の東京エリアの電力需給は厳しい見通しとなっています。
昼過ぎまではある程度の余裕がありますが、夕方15時~18時の時間帯は、冷房等を活用いただきつつ、無理のない範囲でできる限りの節電をお願いします。

経済産業省ホームページ
https://www.meti.go.jp/press/2022/06/20220626001/20220626001.html

江東区 危機管理課 03-3647-9382

熱中症にご注意ください(今週末)

 環境省の熱中症予防情報において、暑さ指数が「危険」の情報が発表されています。こまめな水分補給など熱中症予防行動を実践し、熱中症に気を付けてください。
環境省熱中症予防情報サイト http://www.wbgt.env.go.jp/

江東区 危機管理課 03-3647-9382

新型コロナウイルス感染症再拡大に備えるリバウンド警戒期間について

 東京都は感染再拡大を防止するため、5月22日までを「リバウンド警戒期間」としています。
 感染拡大を防止するためには、一人ひとりの行動が何よりも重要です。
 引き続き、混雑している場所や時間を避けて行動していただくとともに、3密の回避・手洗いなど、基本的な感染対策の徹底をお願いいたします。

江東区 危機管理課 03-3647-9382

国民保護関連情報 即時音声書換情報

※このメールは配信登録した内容に関わらず、こうとう安全安心メールを登録されている全てのかたに送信しております。江東区 危機管理課 03-3647-9382

「即時音声合成」

2022年05月18日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
全土区域

Jアラート全国一斉情報伝達試験の実施について(5月18日実施)(江東区役所)

5月18日(水曜日)は、Jアラート全国一斉情報伝達試験が実施されます。試験当日の午前11時頃に、江東区内の防災行政無線スピーカーから「これはJアラートのテストです。」という試験放送が流れ、こうとう安全安心メールなどに、試験用電文が自動配信されます。

詳細につきましては、区ホームページをご覧ください。
https://www.city.koto.lg.jp/056101/bosai/bosai-top/topix/2019jalertshiken.html

江東区危機管理課 03-3647-9382

新型コロナウイルス感染症再拡大に備えるリバウンド警戒期間について

 東京都は感染再拡大を防止するため、5月22日までを「リバウンド警戒期間」とし、この期間の取り組みを下記のHPに示しています。   https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1009757/1021406.html
 混雑している場所や時間を避け、引き続き、マスクの着用や手洗いなどの感染対策を徹底した行動をするようお願いいたします。

江東区 危機管理課 03-3647-9382

新型コロナウイルス感染症再拡大に備えるリバウンド警戒期間について

東京都では感染再拡大を防止するため、5月22日までを「リバウンド警戒期間」としています。風邪症状等の体調不良が見られる場合は、外出・移動はお控えください。
また、飲食店で会食される場合は、感染対策が講じられている店舗をお選びのうえ、基本的な感染対策を実施いただきますようお願いいたします。

江東区 危機管理課 03-3647-9382

新型コロナウイルス感染症再拡大に備えるリバウンド警戒期間について

 東京都では感染再拡大を防止するため、5月22日までを「リバウンド警戒期間」としています。3密の回避・手洗いなど、基本的な感染対策の徹底をお願いいたします。
また、ゴールデンウィーク中、特に帰省される場合には、地元で高齢の親族など多くの人との接触がありますので、帰省前に3回目のワクチン接種または検査を受けていただきますようお願いいたします。
 
江東区 危機管理課 03-3647-9382

新型コロナウイルス感染症再拡大に備えるリバウンド警戒期間について

東京都では感染再拡大を防止するため、「リバウンド警戒期間」を5月22日まで延長することとしました。(以下の都HPリンク参照)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1009757/1021406.html
感染拡大を防止するためには、一人ひとりの行動が何よりも重要です。
引き続き、混雑している場所や時間を避けて行動していただくとともに、3密の回避・手洗いなど、基本的な感染対策の徹底をお願いいたします。
 
江東区 危機管理課 03-3647-9382

新型コロナウイルス感染症再拡大に備えるリバウンド警戒期間について

 東京都では感染再拡大を防止するため、4月24日までを「リバウンド警戒期間」としています。(以下の都HPリンク参照)
 https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1009757/1021228.html
 区内の新規陽性者数は依然として高い水準で推移しています。
 感染拡大を防止するためには、一人ひとりの行動が何よりも重要です。
 引き続き、混雑している場所や時間を避けて行動していただくとともに、3密の回避・手洗いなど、基本的な感染対策の徹底をお願いいたします。
 
 江東区 危機管理課 03-3647-9382