本日より順次、区内全世帯(令和5年4月1日現在で江東区に住民登録をしている世帯)へ防災カタログギフトをお届けしています。
商品のお申込は令和5年9月30日までとなっておりますので、カタログが届きましたら早めのお申込をお願いします。
詳細は、お届けしたカタログ、6月21日号区報・区HP(下記URL)等をご覧ください。
https://www.city.koto.lg.jp/bosai-top/bosaigift.html
江東区 防災課
本日より順次、区内全世帯(令和5年4月1日現在で江東区に住民登録をしている世帯)へ防災カタログギフトをお届けしています。
商品のお申込は令和5年9月30日までとなっておりますので、カタログが届きましたら早めのお申込をお願いします。
詳細は、お届けしたカタログ、6月21日号区報・区HP(下記URL)等をご覧ください。
https://www.city.koto.lg.jp/bosai-top/bosaigift.html
江東区 防災課
6月7日(水曜日)午前11時ごろに実施を予定していた本試験については、北朝鮮情勢等を踏まえ、全国的に延期となりました。
なお、延期日については、決定次第お知らせいたします。
江東区危機管理課 03-3647-9382
区内で発生していた停電は、東京電力パワーグリッドの情報で全て復旧したとのことです。
https://teideninfo.tepco.co.jp/flash/13000000000.html
江東区 危機管理課 03-3647-9382
現在、江東区で以下の地域で引き続き停電の情報が入っています。
発生状況
北砂1丁目 約530軒 北砂2丁目 約900軒
南砂1丁目 約280軒 南砂2丁目 約710軒
詳細につきましては以下のURLにてご確認ください。
現在、江東区で以下の地域で停電の情報が入っています。
扇橋2丁目 10軒未満
北砂1丁目 約2770軒
東砂3丁目 10軒未満
南砂2丁目 約710軒
地区 停電軒数
扇橋3丁目 約200軒
北砂2丁目 約930軒
南砂1丁目 約280軒
南砂7丁目 10軒未満
詳細につきましては以下のURLにてご確認ください。
※このメールは「各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。
5月11日(木)から20日(土)まで「世界一の交通安全都市TOKYOを目指して」をメインスローガンに、春の全国交通安全運動が実施されます。
運動の重点として、下記5つの重点を定めています。
重点1 こどもを始めとする歩行者の安全の確保
重点2 横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
重点3 自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
重点4 電動キックボード等の交通ルール遵守の徹底
重点5 二輪車の交通事故防止
【問い合わせ先】
江東区 地域交通課 交通係 03-3647-4784
深川警察署 交通総務係 03-3641-0110
城東警察署 交通総務係 03-3699-0110
東京湾岸警察署 交通総務係 03-3570-0110
江東区東砂2丁目付近で火事が発生しています。
近隣の方は避難の上、煙を吸い込まないようご注意ください。
江東区防災課03-3647-9588
江東区危機管理課 03-3647-9382
※このメールは配信登録した内容に関わらず、こうとう安全安心メールを登録されている全てのかたに送信しております。江東区 危機管理課 03-3647-9382
「即時音声合成」
2023年02月15日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
全土区域
2月15日(水曜日)は、Jアラート全国一斉情報伝達試験が実施されます。試験当日の午前11時頃に、江東区内の防災行政無線スピーカーから「これはJアラートのテストです。」という試験放送が流れ、こうとう安全安心メールなどに、試験用電文が自動配信されます。
詳細につきましては、区ホームページをご覧ください。
https://www.city.koto.lg.jp/056101/bosai/bosai-top/topix/2019jalertshiken.html
江東区危機管理課 03-3647-9382
森下3丁目で発生した火災に伴い開放していた森下文化センターは、避難者の方が全員帰られたことから9日21時30分を持って閉鎖いたしました。
江東区防災課03-3647-9588
江東区危機管理課 03-3647-9382