【アポ電入電中】区役所を名乗った詐欺の電話(城東警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日、江東区内に区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・大島

■電話の内容
 ・医療費の還付金の書類を送りましたが届いていませんか?
 ・銀行でも手続きができます
 ・後ほど銀行協会から電話があります

■その後、犯人は還付金手続きと称してATMへ向かうよう指示、または状況により「キャッシュカード」や「現金」を受け取りにきます。
■犯人は暗証番号を聞いてくることもありますが、他人に暗証番号を伝えてはいけません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない番号には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。
 被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
★城東警察署では詐欺被害防止活動として「自動通話録音機」設置をすすめています。
 本機器は、特殊詐欺犯人に警告メッセージを聞かせ、録音機能によって犯人に通話を断念させることで被害を防ぐものです。
 「無料」で貸し出しておりますので、お気軽に城東警察署にお問い合わせください!
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

【アポ電入電中】警察官を名乗る詐欺の電話(城東警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日、江東区内に城東警察署員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・東砂

■電話の内容
 ・城東警察署の生活安全課です。
 ・銀行員と郵便局員を逮捕しました。心当たりはありませんか?
■この後、犯人は「現金」、「キャッシュカード」を要求してきます。
 そして、警察官を装ってあなたの家にこれらを取りに来ます。
 他人に、「現金」、「キャッシュカード」は絶対に手渡してはいけません。 
■犯人は暗証番号を聞いてくることもありますが、他人に暗証番号を伝えてはいけません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない番号には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。
 被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
★城東警察署では詐欺被害防止活動として「自動通話録音機」設置をすすめています。
 本機器は、特殊詐欺犯人に警告メッセージを聞かせ、録音機能によって犯人に通話を断念させることで被害を防ぐものです。
 「無料」で貸し出しておりますので、お気軽に城東警察署にお問い合わせください!
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2163)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

【アポ電入電中】区役所を名乗った詐欺の電話(城東警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日、江東区内に区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・大島

■電話の内容
 ・医療費の還付金の書類を送りましたが届いていませんか?

■その後、犯人は還付金手続きと称してATMへ向かうよう指示、または状況により「キャッシュカード」や「現金」を受け取りにきます。
■犯人は暗証番号を聞いてくることもありますが、他人に暗証番号を伝えてはいけません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない番号には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。
 被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
★城東警察署では詐欺被害防止活動として「自動通話録音機」設置をすすめています。
 本機器は、特殊詐欺犯人に警告メッセージを聞かせ、録音機能によって犯人に通話を断念させることで被害を防ぐものです。
 「無料」で貸し出しておりますので、お気軽に城東警察署にお問い合わせください!
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

【アポ電入電中】区役所を名乗った詐欺の電話(城東警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日、江東区内に区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・南砂

■電話の内容
 ・医療費の還付金があります。
 ・どちらの銀行を使っていますか?
 ・今日中に指定のATMへ行き手続きをしてください。
 ・携帯電話の番号を教えてください。

■その後、犯人は還付金手続きと称してATMへ向かうよう指示、または状況により「キャッシュカード」や「現金」を受け取りにきます。
■犯人は暗証番号を聞いてくることもありますが、他人に暗証番号を伝えてはいけません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない番号には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。
 被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
★城東警察署では詐欺被害防止活動として「自動通話録音機」設置をすすめています。
 本機器は、特殊詐欺犯人に警告メッセージを聞かせ、録音機能によって犯人に通話を断念させることで被害を防ぐものです。
 「無料」で貸し出しておりますので、お気軽に城東警察署にお問い合わせください!
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

【アポ電入電中】区役所を名乗る詐欺の電話(城東警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日、江東区内に区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・大島

■電話の内容
 ・医療費の還付金があります。
 ・どちらの銀行を使っていますか?

■その後、犯人は還付金手続きと称してATMへ向かうよう指示、または状況により「キャッシュカード」や「現金」を受け取りにきます。
■犯人は暗証番号を聞いてくることもありますが、他人に暗証番号を伝えてはいけません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない番号には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。
 被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
★城東警察署では詐欺被害防止活動として「自動通話録音機」設置をすすめています。
 本機器は、特殊詐欺犯人に警告メッセージを聞かせ、録音機能によって犯人に通話を断念させることで被害を防ぐものです。
 「無料」で貸し出しておりますので、お気軽に城東警察署にお問い合わせください!
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2163)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

【アポ電入電中】区役所を名乗る詐欺の電話(城東警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日、江東区内に区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・大島

■電話の内容
 ・医療費の還付金があります。
 ・書類を送ります。

■その後、犯人は還付金手続きと称してATMへ向かうよう指示、または状況により「キャッシュカード」や「現金」を受け取りにきます。
■犯人は暗証番号を聞いてくることもありますが、他人に暗証番号を伝えてはいけません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない番号には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。
 被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
★城東警察署では詐欺被害防止活動として「自動通話録音機」設置をすすめています。
 本機器は、特殊詐欺犯人に警告メッセージを聞かせ、録音機能によって犯人に通話を断念させることで被害を防ぐものです。
 「無料」で貸し出しておりますので、お気軽に城東警察署にお問い合わせください!
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2163)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

【アポ電入電中】息子を名乗る詐欺の電話(城東警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日、江東区内に息子を名乗る者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・東砂

■電話の内容
 ・オレ(僕)だけど。
 ・お金が必要になった。

■この後、犯人は「現金」、「キャッシュカード」を要求してきます。
 そして、息子の代理人(知人、上司など)を装ってあなたの家にこれらを取りに来ます。
 他人に、「現金」、「キャッシュカード」は絶対に手渡してはいけません。 
■犯人は暗証番号を聞いてくることもありますが、他人に暗証番号を伝えてはいけません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない番号には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。
 被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
★城東警察署では詐欺被害防止活動として「自動通話録音機」設置をすすめています。
 本機器は、特殊詐欺犯人に警告メッセージを聞かせ、録音機能によって犯人に通話を断念させることで被害を防ぐものです。
 「無料」で貸し出しておりますので、お気軽に城東警察署にお問い合わせください!
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

【アポ電入電中】区役所を名乗る詐欺の電話(城東警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日、江東区内に区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・大島

■電話の内容
 ・医療費の還付金があります
 ・書類を送りましたが届いていませんか

■その後、犯人は還付金手続きと称してATMへ向かうよう指示、または状況により「キャッシュカード」や「現金」を受け取りにきます。
■犯人は暗証番号を聞いてくることもありますが、他人に暗証番号を伝えてはいけません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない番号には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。
 被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
★城東警察署では詐欺被害防止活動として「自動通話録音機」設置をすすめています。
 本機器は、特殊詐欺犯人に警告メッセージを聞かせ、録音機能によって犯人に通話を断念させることで被害を防ぐものです。
 「無料」で貸し出しておりますので、お気軽に城東警察署にお問い合わせください!
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

アポ電入電中(深川警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日(3月22日(火))、江東区内に、深川警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・木場

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】深川警察署 03-3641-0110 (内線2612)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

【アポ電入電中】警察官を名乗る詐欺の電話(城東警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日、江東区内に城東警察署員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・亀戸
 ・大島

■電話の内容
 ・城東警察署です
 ・キャッシュカードが悪用されています
■この後、犯人は「現金」、「キャッシュカード」を要求してきます。
 そして、警察官を装ってあなたの家にこれらを取りに来ます。
 他人に、「現金」、「キャッシュカード」は絶対に手渡してはいけません。 
■犯人は暗証番号を聞いてくることもありますが、他人に暗証番号を伝えてはいけません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない番号には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。
 被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
★城東警察署では詐欺被害防止活動として「自動通話録音機」設置をすすめています。
 本機器は、特殊詐欺犯人に警告メッセージを聞かせ、録音機能によって犯人に通話を断念させることで被害を防ぐものです。
 「無料」で貸し出しておりますので、お気軽に城東警察署にお問い合わせください!
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html