※このメールは「各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。
9月9日は「救急の日」です。また、9月7日から9月13日は「救急医療週間」です。
令和6年中の救急出動件数は935,373件となり、過去最多を記録しています。一人でも多くの人の命を救うため、救急車の適時・適切な利用にご協力をお願い致します。
救急車を呼ぶか迷った場合は、東京消防庁救急相談センター(#7119)に電話相談ができます。相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者など)が24時間365日対応します。また、東京消防庁のホームページでは、緊急度を自分で判断できる東京版救急受診ガイドが提供されています。
東京消防庁ホームページ(救急の日・救急医療週間に救急について学ぼう)
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/kyuu_adv/kyuu-week.html
東京消防庁ホームページ(「#7119」東京消防庁救急相談センター・東京版救急受診ガイド)
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/ts/ems/page03.html