防災行政無線の放送内容について(11月14日月曜日)

本日、16時00分に放送しました防災行政無線の内容は次のとおりです。
【放送内容】
※チャイム音

こちらは江東区役所です。
新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行が懸念されています。安心して年末年始を迎えるため、ワクチンの早期接種をお願いいたします。

※チャイム音

※このメールは「防災行政無線の放送内容」を登録されたかた宛てに送信しております。
【問い合わせ先】
江東区新型コロナワクチン接種コールセンター
0120-115-721(8時30から17時30分)

江東区危機管理課 03-3647-9382

記録的短時間大雨情報

2022年10月14日09時44分 発表

9時30分までの1時間に記録的短時間大雨がありました。
青ヶ島村付近で120ミリ以上

記録的短時間大雨情報は府県予報区ごとに発表されるため、江東区以外の東京地方、伊豆諸島及び小笠原諸島の情報が含まれます。

※このメールは「防災関連情報」を登録されたかた宛てに送信しております。

江東区 危機管理課 03-3647-9382

記録的短時間大雨情報

2022年10月14日09時26分 発表

9時20分までの1時間に記録的短時間大雨がありました。
青ヶ島村付近で約100ミリ

記録的短時間大雨情報は府県予報区ごとに発表されるため、江東区以外の東京地方、伊豆諸島及び小笠原諸島の情報が含まれます。

※このメールは「防災関連情報」を登録されたかた宛てに送信しております。

江東区 危機管理課 03-3647-9382

基本的な感染防止対策を徹底しましょう

新規陽性者数は、減少しているものの、未だ高い水準で推移しています。人と接触する機会には、警戒を行う必要があります。
引き続き、人と会話する時や混雑する場所でのマスクの着用、部屋の換気、そして混雑する場所や時間をできるだけ避けるなど、改めて基本的な対策の徹底をお願いいたします。

江東区危機管理課 03-3647-9382

基本的な感染防止対策を徹底しましょう

新規陽性者数は、減少しているものの、未だ高い水準で推移しています。連休の影響で、人と人との接触機会が増加することに、警戒を行う必要があります。
引き続き、人と会話する時や混雑する場所でのマスクの着用、部屋の換気、そして混雑する場所や時間をできるだけ避けるなど、改めて基本的な対策の徹底をお願いいたします。

江東区危機管理課 03-3647-9382

気象警報・注意報

2022年09月18日18時14分 発表
大雨警報が解除されました。
洪水注意報が解除されました。

【江東区】
 雷注意報

【雷】
 注意期間: 19日夜のはじめ頃にかけて 以後も続く
 竜巻、ひょうに注意

※このメールは「防災関連情報」を登録されたかた宛てに送信しております。

江東区 危機管理課 03-3647-9382

気象警報・注意報

2022年09月18日14時24分 発表
大雨警報が発表されました。

【江東区】
 大雨警報
 雷注意報
 洪水注意報

【浸水】
 警戒期間: 18日夕方まで
 注意期間: 18日夕方まで
 1時間最大雨量50ミリ
【雷】
 注意期間: 19日昼過ぎにかけて 以後も続く
 竜巻、ひょうに注意
【洪水】
 注意期間: 18日夕方まで

※このメールは「防災関連情報」を登録されたかた宛てに送信しております。

江東区 危機管理課 03-3647-9382

基本的な感染防止対策を徹底しましょう

新規陽性者数は、減少しているものの、未だ高い水準で推移しています。連休の影響で、人と人との接触機会が増加することなどにより、新規陽性者数が十分に下がりきらないまま増加に転じることに、警戒を行う必要があります。
引き続き熱中症に注意しつつ、人と会話する時や混雑する場所でのマスクの着用、部屋の換気、そして混雑する場所や時間をできるだけ避けるなど、改めて基本的な対策の徹底をお願いいたします。

江東区危機管理課 03-3647-9382

基本的な感染防止対策を徹底しましょう

新規陽性者数の7日間平均は、減少しているものの、未だ高い水準で推移しています。人と人との接触機会には、警戒を行い、自ら身を守る行動を徹底する必要があります。
引き続き熱中症に注意しつつ、人と会話する時や混雑する場所でのマスクの着用、部屋の換気、そして混雑する場所や時間をできるだけ避けるなど、改めて基本的な対策の徹底をお願いいたします。

江東区危機管理課 03-3647-9382

基本的な感染防止対策を徹底しましょう

新規陽性者数の7日間平均は、前回から減少したものの、未だ非常に高い水準となっています。人と人との接触機会には、警戒を行い、自ら身を守る行動を徹底する必要があります。
引き続き熱中症に注意しつつ、人と会話する時や混雑する場所でのマスクの着用、部屋の換気、そして混雑する場所や時間をできるだけ避けるなど、改めて基本的な対策の徹底をお願いいたします。

江東区危機管理課 03-3647-9382