本日、13時00分に放送しました防災行政無線の内容は次のとおりです。
【放送内容】
※チャイム音
こちらは、江東区役所です。明日は衆議院議員選挙・最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。投票時間は、午前7時から午後8時までです。みなさん、忘れずに投票しましょう。
(繰返し)
※チャイム音
※このメールは「防災行政無線の放送内容」を登録されたかた宛てに送信しております。
【問い合わせ先】
江東区選挙管理委員会事務局選挙係 03-3647-9091
本日、13時00分に放送しました防災行政無線の内容は次のとおりです。
【放送内容】
※チャイム音
こちらは、江東区役所です。明日は衆議院議員選挙・最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。投票時間は、午前7時から午後8時までです。みなさん、忘れずに投票しましょう。
(繰返し)
※チャイム音
※このメールは「防災行政無線の放送内容」を登録されたかた宛てに送信しております。
【問い合わせ先】
江東区選挙管理委員会事務局選挙係 03-3647-9091
東京都水道局では、老朽化した応急給水施設内の設備を撤去、新設するため工事を行います。工事期間中は近隣の給水拠点をご利用くださいますようお願いいたします。
施設:辰巳応急給水槽
所在地:都立辰巳の森海浜公園(辰巳二丁目1番)
停止予定期間:令和6年10月1日から令和7年2月28日まで
災害時の対応:有明給水所など他の災害時給水拠点で給水活動を行う
※災害時給水拠点一覧
https://www.city.koto.lg.jp/057102/bosai/bosai-top/taisakukeikaku/info_7068_7069.html
今日9月1日は防災の日です。地震や台風、豪雨など災害が相次ぐいま、災害時にあなたを守る知識を再確認しましょう。「ヤフー防災模試」は、クイズ方式で楽しく防災知識を学べるコンテンツです。まずは「速習編」で、あなたの防災力をチェックしてみてください。
※「ヤフー防災模試」はLINEヤフー株式会社が提供するコンテンツで、江東区が監修したものではありません。
※江東区はLINEヤフー株式会社(旧:ヤフー株式会社)と「災害に係る情報発信等に関する協定」を締結しています。
・URL(速習編)
https://yahoo.jp/BpDYTd
台風10号は、気象庁によると、9月1日には近畿地方において熱帯低気圧に変わる見込みとなりましたが、引き続き大雨への注意が必要となります。
区民の皆様におかれましては、最新の気象情報や交通機関の運行状況等を確認のうえ行動してください。
区では、関係機関と連携し情報収集を行っており、引き続き警戒にあたってまいります。
【参考URL】
https://www.city.koto.lg.jp/057101/bosai/bosai-top/saigai/huusuigai.html
総務省消防庁より、8月28日(水曜日)午前11時00分に予定していたJアラート全国一斉情報伝達試験については、台風の影響を鑑み、全国的に「中止」となりました。
江東区危機管理課 03-3647-9382
台風7号は、非常に強い勢力で東京地方に接近中です。
夜遅くにかけて暴風や高波への警戒が必要な状況ですが、江東区への影響は限定的と考えられることから、自主避難施設及び避難所の開設予定はありません。
区民の皆様におかれましては、最新の気象情報及び交通機関の運行状況を確認のうえ、不要不急の外出は控えるなど、身の安全を第一に行動してください。
区では、関係機関と連携し、情報収集を行うなど、引き続き警戒にあたってまいります。
【参考URL】
https://www.city.koto.lg.jp/057101/bosai/bosai-top/saigai/huusuigai.html
台風7号は、17日(土曜日)にかけて、非常に強い勢力で東京地方に接近する見込みです。
区では現在、関係機関と連携し、情報収集を行っています。
気象庁によると、昼過ぎから夜遅くにかけて、暴風や高波への警戒が必要です。また、夜にかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。
現時点では、自主避難施設及び避難所の開設予定はありませんが、避難が必要になった場合などには、ホームページや安全安心メール、SNSなどで災害情報を発信します。
区民の皆様におかれましては、最新の気象情報及び交通機関の運行状況を確認のうえ、不要不急の外出は控えるなど、身の安全を第一に行動してください。
【参考URL】
https://www.city.koto.lg.jp/057101/bosai/bosai-top/saigai/huusuigai.html
台風7号が日本の南を北上しており、16日(金曜日)から17日(土曜日)にかけて東京地方に接近する見込みです。強い風と雨に注意が必要です。
区では現在、関係機関と連携し、情報収集を行っています。避難が必要になった場合などには、ホームページや安全安心メール、SNSなどで災害情報を発信します。
引き続き、テレビなどで最新の気象情報を確認してください。
ベランダや家屋周辺の飛ばされやすい物の撤去や、お近くの雨水ますの清掃のほか、停電に備え、懐中電灯やモバイルバッテリーなどの事前の準備をお願いします。
【参考URL】
https://www.city.koto.lg.jp/057101/bosai/bosai-top/saigai/huusuigai.html
台風7号が日本の南を北上しており、16日(金曜日)から17日(土曜日)にかけて東京地方に接近する見込みです。強い風と雨に注意が必要です。
区では現在、関係機関と連携し、情報収集を行っています。避難が必要になった場合などには、ホームページや安全安心メール、SNSなどで災害情報を発信します。
引き続き、テレビなどで最新の気象情報を確認してください。
ベランダや家屋周辺の飛ばされやすい物の撤去や、お近くの雨水ますの清掃のほか、停電に備え、懐中電灯やモバイルバッテリーなどの事前の準備をお願いします。
【参考URL】
https://www.city.koto.lg.jp/057101/bosai/bosai-top/saigai/huusuigai.html
東京電力 東京都江東区の停電情報(復旧)
東京電力パワーグリッド株式会社 より以下の通り発表されました。
– 江東区の停電復旧状況
東京都江東区で発生していた停電につきましては復旧いたしました。停電によりご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。停電の詳細については当社ホームページ(停電履歴情報)をご覧ください。<停電履歴情報が表示・更新されるまでに時間を要することがあります>なお、お住いのエリアの停電が解消しているにもかかわらず、ご家庭の停電が続く場合は、東京電力パワーグリッドへご連絡ください。
– ホームページURL
https://teideninfo.tepco.co.jp/