救急医療週間が9月3日から始まります。

※このメールは「各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。

令和5年9月9日(土)救急の日、9月3日(日)から9月9日(土)まで救急医療週間となっています。

救急要請が増加し、救急出場体制がひっ迫した場合、「救急車ひっ迫アラート」を発し、救急車の適時・適切な利用をお願いしています。救急要請が多くなってしまうと近くの救急車が出場してしまい遠方からの救急車が向かうこととなり、到着まで時間がかかってしまいます。なお、令和4年中救急搬送された方の53.4%は、初診時医師に軽症と判断されています。
また、「病院?救急車?」迷った場合は、#7119救急相談センターの活用をお願いいたします。

【問合せ先】
江東区 防災課 防災担当 03-3647-9588
深川消防署 03-3642-0119
城東消防署 03-3637-0119

東京消防庁 https://fireap.tokyo.dsvc.jp/data/html/notice/190/ja.html

熱中症にご注意ください(9月1日)

環境省の熱中症予防情報において、暑さ指数が「危険」の情報が発表されています。こまめな水分補給など熱中症予防行動を実践し、熱中症に気を付けてください。
環境省熱中症予防情報サイト http://www.wbgt.env.go.jp/

江東区 危機管理課 03-3647-9382

熱中症にご注意ください(8月31日)

環境省の熱中症予防情報において、暑さ指数が「危険」の情報が発表されています。こまめな水分補給など熱中症予防行動を実践し、熱中症に気を付けてください。
環境省熱中症予防情報サイト http://www.wbgt.env.go.jp/

江東区 危機管理課 03-3647-9382

熱中症警戒アラート発表(8月30日)

 環境省の熱中症予防情報において、「熱中症警戒アラート」が発表されています。こまめな水分補給など熱中症予防行動を実践し、熱中症に気を付けてください。
環境省熱中症予防情報サイト http://www.wbgt.env.go.jp/

江東区 危機管理課 03-3647-9382

熱中症にご注意ください(8月29日)

環境省の熱中症予防情報において、暑さ指数が「危険」の情報が発表されています。こまめな水分補給など熱中症予防行動を実践し、熱中症に気を付けてください。
環境省熱中症予防情報サイト http://www.wbgt.env.go.jp/

江東区 危機管理課 03-3647-9382

熱中症にご注意ください(8月28日)

環境省の熱中症予防情報において、暑さ指数が「危険」の情報が発表されています。こまめな水分補給など熱中症予防行動を実践し、熱中症に気を付けてください。
環境省熱中症予防情報サイト http://www.wbgt.env.go.jp/

江東区 危機管理課 03-3647-9382

熱中症にご注意ください(今週末)

 環境省の熱中症予防情報において、暑さ指数が「危険」の情報が発表されています。こまめな水分補給など熱中症予防行動を実践し、熱中症に気を付けてください。
環境省熱中症予防情報サイト http://www.wbgt.env.go.jp/

江東区 危機管理課 03-3647-9382

熱中症にご注意ください(8月25日)

環境省の熱中症予防情報において、暑さ指数が「危険」の情報が発表されています。こまめな水分補給など熱中症予防行動を実践し、熱中症に気を付けてください。
環境省熱中症予防情報サイト http://www.wbgt.env.go.jp/

江東区 危機管理課 03-3647-9382

熱中症警戒アラート発表(8月24日)

 環境省の熱中症予防情報において、「熱中症警戒アラート」が発表されています。こまめな水分補給など熱中症予防行動を実践し、熱中症に気を付けてください。
環境省熱中症予防情報サイト http://www.wbgt.env.go.jp/

江東区 危機管理課 03-3647-9382

Jアラート全国一斉情報伝達試験の見合わせについて(江東区役所)

本日、午前11時00分に予定していたJアラート全国一斉情報伝達試験については、北朝鮮情勢を踏まえ、全国的に実施を見合わせることになりました。

江東区危機管理課 03-3647-9382