深川警察署(子ども(公然わいせつ))

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

【このメールは、深川警察署からの情報ですが、メールの内容に関係する警察署を選択している方にも配信しています。】

1月31日(金)、午前7時50分ころ、江東区毛利2丁目13番の公園内で、公然わいせつ事件が発生しました。
■犯人の特徴
・男性、年齢30~40代、170センチくらい、体格中肉、白色野球帽子、白色上衣(ジャンパー)、持ち物なし

【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13108040002
・お子様には、裸で立っているなど不審な人を見かけたら、近づかずにすぐ周りの人に知らせるよう指導してください。

【問合せ先】深川警察署 03-3641-0110

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

自動販売機を狙った被害に注意!!(東京湾岸警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を送信しております。

昨年末から、江東区内において自動販売機が壊され、中から現金が盗まれる被害が多発しています。
 都内では、自動販売機以外でもコインランドリーを狙った窃盗事件が発生しています。
 ☆不審な者を見かけたらすぐに警察に知らせてください!

【問合せ先】東京湾岸警察署 03-3570-0110

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

【アポ電入電中】還付金詐欺(深川警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日、江東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・千石

■電話の内容
・医療費の還付金がある。
・利用している金融機関はどこですか。

■その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。

★不審な電話は、すぐ110番!

★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます)
詳しくはパソコン、スマホで
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】深川警察署 03-3641-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

新型コロナウイルスに関連した肺炎について

 1月28日、厚生労働省より、新型コロナウイルスに関連した肺炎について、中国の湖北省武漢市への渡航歴がない方が、日本国内で発症した事例について発表がありました。
 江東区でも、国や都など関係機関と連携して対応しており、区ホームページで随時情報をお伝えしていきます。区民の皆さまにおかれましては、過剰に心配することなく、正確な情報を取得し、下記の感染症対策についてご協力をお願いいたします。
【区ホームページの新型コロナウイルス関連記事】https://www.city.koto.lg.jp/260502/fukushi/hoken/yobo/r02korona.html

【感染症対策のためにお願いしたいこと】
1.手洗いの徹底
2.咳エチケットを守る
3.区・都・国などから発表される正確な情報を確認する
(※デマに惑わされないように、常に情報源を確認する)

【相談窓口について】
次のいずれかに該当する方は、ご相談ください。
1.発熱(37.5度以上)かつ呼吸器症状があり、発症から2週間以内に武漢市への渡航歴がある方
2.発熱(37.5度以上)かつ呼吸器症状があり、発症から2週間以内に「武漢市への渡航歴があり、発熱かつ呼吸器症状を有する人」との接触歴がある方
3.発熱(37.5度以上)または呼吸器症状があり、新型コロナウイルスに関連した肺炎患者(疑い含む)との濃厚接触者

なお、武漢市への渡航歴がなく、体調不良等でご心配の方は、かかりつけ医などへご相談ください。

※相談先※
○平日8時30分から17時15分
江東区保健所 保健予防課 感染症対策係
電話 03-3647-5879
○土曜日・日曜日・休日・夜間
東京都保健医療情報センター(ひまわり)
電話 03-5272-0303

※そのほかの相談先※
厚生労働省の電話相談窓口
電話 03-3595-2285
受付時間は9時~21時

【問合せ先】江東区保健所 保健予防課 感染症対策係 03-3647-5879

※このメールは、「防災関連情報、各種お知らせ」を登録されたかた宛てに送信しております。

城東警察署(子ども(声かけ等))

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

1月28日(火)、午前7時45分ころ、江東区亀戸7丁目5番の路上で、女子生徒が登校途中、男に体を触られました。
(男が女子生徒の前で立ち止まった)

■不審者の特徴
・年齢45歳くらい、身長170センチメートルくらい、体格小太り、髪型不明(黒色)、緑色ハーフコート、眼鏡、黒色リュックサック

【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13108009007
・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

【アポ電入電中】還付金詐欺(城東警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日、江東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・北砂
 ・東砂

■電話の内容
・還付金があります。
・使っている銀行はどちらですか。
・口座に50万円以上あると手数料がかかりません。
・50万円以上ありますか。

■その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。

★不審な電話は、すぐ110番!

★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます)
詳しくはパソコン、スマホで
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2163)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

アポ電入電中(東京湾岸警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■現在、江東区内に、東京湾岸警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・東雲
 ・辰巳

■電話の内容
・東京湾岸警察署の生活安全課です。
・あなた名義の落とし物があります。
・詐欺グループが逮捕され、その時にあなた名義のキャッシュカードが出てきた
・自宅に現金はいくらありますか。
・■現金の保管状況は、絶対に伝えないで下さい。(このようなアポ電が多くの世帯に掛けられています。)

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★不審な電話は、すぐ110番!

★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
参加企業・団体募集中!
詳しくはパソコン、スマホで
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】東京湾岸警察署 03-3570-0110 (内線2612)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

【アポ電入電中】還付金詐欺(城東警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■現在、江東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・東砂

■電話の内容
・還付金があります。
・使用している銀行はどちらですか。
・50万円以上入っている口座はありますか。
・携帯電話の番号を教えてください。

■その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。

★不審な電話は、すぐ110番!

★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます)
詳しくはパソコン、スマホで
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2163)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

東京湾岸警察署(子ども(暴行))

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

【このメールは、東京湾岸警察署からの情報ですが、メールの内容に関係する警察署を選択している方にも配信しています。】

1月26日(日)、午後0時20分ころ、江東区東雲1丁目9番の路上で、男子児童が通行中、男に背中と足を蹴られました。
■犯人の特徴
・40歳くらい、170cmくらい、中肉。
カーキ色ジャンパー、眼鏡使用。

■使用車両
・茶色っぽい軽快車

【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13108017001
・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

【問合せ先】東京湾岸警察署 03-3570-0110

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

アポ電入電中(城東警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■現在、江東区内に、城東警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・北砂
 ・東砂

■電話の内容
・犯人の持っていた名簿にあなたの名前があった。
・個人情報が漏れています。
・変な電話がかかってきていませんか。

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★不審な電話は、すぐ110番!

★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
参加企業・団体募集中!
詳しくはパソコン、スマホで
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2163)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html