【アポ電入電中】還付金詐欺(城東警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日(7月21日(火))、江東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・大島

■電話の内容
・医療費の還付金があります。書類届いてますか。
・お使いの銀行はどちらですか。
・銀行の者から案内の連絡がいきます。
・ATMに行ってください。

■その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

城東警察署(子供(声かけ等))

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

7月20日(月)、午後2時50分ころ、江東区大島9丁目5番の路上で、小学生(女)が帰宅途中、男に写真を撮られました。
■声かけ等の内容
・ネットに配信するから

■不審者の特徴
・年齢40歳くらい、身長160センチメートルくらい、黒色帽子、白色半袖シャツ、白ライン入りの黒色ジャージズボン

・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

【アポ電入電中】還付金詐欺(深川警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日(7月20日(月))、江東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・扇橋

■電話の内容
・保険料の還付金があります。
・指定する銀行ATMへ向かって手続してください。

■その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】深川警察署 03-3641-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

■■詐欺■■詐欺の電話■■(城東警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

●本日、北砂地区において、ガス会社を騙ったウソの電話がかかってきています!

・点検をするので、都合のいい日を教えてください。
これは、詐欺の犯人が『家に必ずいる日』を確認しています。

都合のいい日、『点検を受けるために家にいる日』を答えると、その日に、詐欺犯人から電話がかかってきます。

その時は、親族、警察官、区役所職員や金融機関の職員などを騙って
・お金を都合してくれないか
と、現金を持っていく。
・あなたのキャッシュカードを預かります。
と、キャッシュカードを持っていく。
または
・医療費の還付金があります。
と、ATMに誘導される。
という、詐欺の電話がかかってきます。

●対策方法●
かかってきた電話を安易に信じることなく、電話を一度切って、自分で電話番号を確認し、かけ直しましょう!
(その場合は、相手から聞いた番号にかけては意味がないです!気を付けて!!)

●お金の話、カードの話、個人情報の話など、不審な電話がありましたら、警察に通報をお願いいたします!
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2163)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

オレオレ詐欺(東京湾岸警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

〇江東区辰巳地区で、親族をかたり、現金を要求するウソの電話が入っています。

〇電話の内容
・蓄膿症にかかり、声が変わった。
・会社のお金をなくしてしまい、上司に立て替えてもらっているので、助けてほしい。

〇この後、犯人はあなたを騙し、現金を引き下ろさせ、手渡しするよう要求します。

〇不審な電話は、すぐ110番!
〇あなたのご家族にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】東京湾岸警察署 03-3570-0110 (内線2612)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

区内介護事業所における新型コロナウイルスに関連した患者の発生について

7月16日(木曜日)、区内介護事業所の入所者1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

※区内介護事業所の種類について※
特別養護老人ホーム

※患者について※
人数1名(入所者)PCR陽性

詳細につきましては、区ホームページをご覧ください。
https://www.city.koto.lg.jp/056101/kinkyu/2020071701.html

江東区 危機管理課 03-3647-9382

【アポ電入電中】還付金詐欺(城東警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日(7月17日(金))、江東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・大島

■電話の内容
・払いすぎている医療費の還付金があります。
・お使いの銀行はどこですか。
・ATMで手続きができます。
・ATMの操作方法は電話で教えますので、携帯電話の番号を教えてください。

■その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2163)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

アポ電入電中(城東警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日(7月16日(木))、江東区内に、城東警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・東砂

■電話の内容
・●●という男を知っていますか

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

アポ電入電中(深川警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日(7月16日(木))、江東区内に、深川警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・森下

■電話の内容
・詐欺犯人が捕まりました。
・あなた名義のキャッシュカードが犯人の所持品から発見されました。
・あなたがお使いの銀行名を教えて下さい。

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】深川警察署 03-3641-0110 (内線2612)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html

区内介護事業所における新型コロナウイルスに関連した患者の発生について

7月14日(火曜日)、区内介護事業所の入所者1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

※区内介護事業所の種類について※
特別養護老人ホーム

※患者について※
人数1名(入所者)PCR陽性

詳細につきましては、区ホームページをご覧ください。
https://www.city.koto.lg.jp/056101/kinkyu/202007150101.html

江東区 危機管理課 03-3647-9382