本日、16時30分に放送しました防災行政無線の内容は次のとおりです。
【放送内容】
※チャイム音
こちらは江東区です。緊急事態宣言が発令されています。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の移動は控え、感染対策を徹底しましょう。
(繰返し)
※チャイム音
※このメールは「防災行政無線の放送内容」を登録されたかた宛てに送信しております。
江東区 危機管理課 03-3647-9382
本日、16時30分に放送しました防災行政無線の内容は次のとおりです。
【放送内容】
※チャイム音
こちらは江東区です。緊急事態宣言が発令されています。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の移動は控え、感染対策を徹底しましょう。
(繰返し)
※チャイム音
※このメールは「防災行政無線の放送内容」を登録されたかた宛てに送信しております。
江東区 危機管理課 03-3647-9382
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
■本日(5月21日(金))、江東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・南砂
■電話の内容
・医療費の還付金があります。
・緑色の封筒は届いていませんか?
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線77112163)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
■本日(5月21日(金))、江東区内に、城東警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・亀戸
■電話の内容
・特殊詐欺の犯人を捕まえました。
・犯人があなたのキャッシュカードを持っています。
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線77112163)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
■本日(5月20日(木))、江東区内に、城東警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・大島
■電話の内容
・犯人を2人捕まえました。
・犯人の○○と○○を知っていますか。
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2162)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html
本日、16時30分に放送しました防災行政無線の内容は次のとおりです。
【放送内容】
※チャイム音
こちらは、江東区です。
緊急事態宣言が発令されています。
3密を避け、新型コロナウイルスの感染拡大防止に努めましょう。
(繰返し)
※チャイム音
※このメールは「防災行政無線の放送内容」を登録されたかた宛てに送信しております。
江東区 危機管理課 03-3647-9382
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
■本日(5月19日(水))、江東区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・南砂
■電話の内容
・携帯電話を失くした。
・届け出をしたから警察から電話が入るかもしれない。
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2162)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html
※このメールは配信登録した内容に関わらず、こうとう安全安心メールを登録されている全てのかたに送信しております。江東区 危機管理課 03-3647-9382
「即時音声合成」
2021年05月19日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
全土区域
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
■本日(5月18日(火))、江東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・大島
■電話の内容
・累積医療費の還付金があります。
・どちらの銀行を使ってますか。
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2162)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
■本日(5月18日(火))、江東区内に、親族をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・大島
■電話の内容
・鼻が悪くて蓄膿症になった。
・病院に入院するかもしれない。
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線77112163)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
2021年5月17日(月)、午後2時30分ころ、江東区北砂3丁目の駐車場内で、小学生(女の子)が下校途中、男につきまとわれました。
(立ちふさがる)
■不審者の特徴
・年齢40歳前後、身長170センチくらい、黒色短髪、白色マスク、白地に緑色と青色のボーダーシャツ、紺色のズボン、黒色靴
・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html