【アポ電入電中】還付金詐欺(城東警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■昨日、江東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・大島

■電話の内容
・累積医療費の案内が届いていませんか?
・どちらの銀行をお使いですか?

■その後、犯人は手続きと称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時に、携帯電話片手にATMを操作する高齢者を見かけたら、声をかけて通話をやめさせるか、職員や警察に通報してください。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2163)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

【アポ電入電】キャッシュカード・現金預かり型、ATMへの誘導型の詐欺電話(城東警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■昨日、江東区内に、区役所職員、銀行員などをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・ 東砂

■電話の内容
 ・ どこの郵便局、銀行をお使いですか?

■その後、犯人は手続きと称してATMの操作を指示または、状況によりキャッシュカードや現金を受け取りに来ます。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時に、携帯電話片手にATMを操作する高齢者を見かけたら、声をかけて通話をやめさせるか、職員や警察に通報してください。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

【アポ電入電中】カード預かり詐欺(深川警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日(11月16日(火))、江東区内に、区役所保険課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・扇橋

■電話の内容
・保険料の還付があります
・還付金を振り込みますがカードを確認させてください
・カードの番号と暗証番号を教えてください

■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】深川警察署 03-3641-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

新型コロナウイルス感染症の再拡大防止のためのお願い

新型コロナウイルスの感染者数は一定程度に収まっておりますが、東京都における今週の新規陽性者数は、前の週を上回っており、7日間平均の増加比は約113%となっております。感染拡大の防止と社会経済活動の維持を両立するため、東京都において、11月30日(火)まで基本的対策徹底期間が決定されています。

(以下の都HPリンク参照)。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1009757/1020469.html

手洗い、マスクの着用、3密(密閉・密集・密接)の回避及び人混みを避け人との間隔をあける等、引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。また、帰省や旅行など、都道府県をまたぐ移動の際は、基本的な感染防止策を徹底するとともに、大人数での会食を控えていただきますようお願いいたします。

江東区 危機管理課 03-3647-9382

深川警察署(子供(声かけ等))

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

2021年11月10日(水)、午後9時40分ころ、江東区越中島1丁目の路上で、小学生(女の子)が帰宅途中、男に体を触られました。
■不審者の特徴
・黒色スポーツタイプ自転車に乗った
細身で若い感じの、黒髪、黒色上着と黒色ズボンの男

■使用車両
・黒色っぽいスポーツタイプ

・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

【問合せ先】深川警察署 03-3641-0110 (内線2612)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

【アポ電入電中】還付金詐欺(深川警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日(11月10日(水))、江東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・森下

■電話の内容
・保険課の者です
・医療費が戻ります

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】深川警察署 03-3641-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

【アポ電入電中】還付金詐欺(城東警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■昨日、江東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・亀戸

■電話の内容
・通知は届いてますか?

■その後、犯人は手続きと称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時に、携帯電話片手にATMを操作する高齢者を見かけたら、声をかけて通話をやめさせるか、職員や警察に通報してください。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2163)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

アポ電入電中(深川警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日(11月8日(月))、江東区内に、孫をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・潮見

■電話の内容
・カバンを置き忘れた
・送金カードが入っていて先輩に迷惑がかかっている

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】深川警察署 03-3641-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

アポ電入電中(深川警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日(11月8日(月))、江東区内に、警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・枝川

■電話の内容
・犯人を二人捕まえました。
・犯人はあなたのキャッシュカードを持っています。

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】深川警察署 03-3641-0110 (内線2162)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html

アポ電入電中(東京湾岸警察署)

「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。

■本日(11月8日(月))、江東区内に、東京湾岸警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・辰巳

■電話の内容
・以前郵便局で働いていて、現在は警察官をしています。
・郵便局と協力して口座の確認をしています。
・あなた、郵便局のカード持ってませんよね。
・カードを作ったので届けに伺いたいのですが、都合のいい日はありますか。

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】東京湾岸警察署 03-3570-0110

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html