東京電力 東京都江東区の停電情報(復旧)
東京電力パワーグリッド株式会社 より以下の通り発表されました。
– 江東区の停電復旧状況
東京都江東区で発生していた停電につきましては復旧いたしました
東京電力 東京都江東区の停電情報(復旧)
東京電力パワーグリッド株式会社 より以下の通り発表されました。
– 江東区の停電復旧状況
東京都江東区で発生していた停電につきましては復旧いたしました
現在、江東区で以下の地域で停電の情報が入っています。
復旧は8月8日1:00頃を見込んでおります。
地区 停電件数
清澄2丁目: 約150軒
清澄3丁目: 約330軒
平野1丁目: 約30軒
深川1丁目: 約400軒
福住2丁目: 約60軒
現在、江東区で以下の地域で停電の情報が入っています。
復旧は8月8日1:00頃を見込んでおります。
地区 停電件数
清澄2丁目 約30軒
平野1丁目 約30軒
清澄3丁目 約110軒
2024年08月07日22時31分 発表
大雨警報が発表されました。
【江東区】
大雨警報
雷注意報
洪水注意報
【浸水】
警戒期間: 7日夜遅く
注意期間: 8日未明まで
1時間最大雨量50ミリ
【雷】
注意期間: 8日夜遅くまで
竜巻、ひょうに注意
【洪水】
注意期間: 7日夜遅く
※このメールは「防災関連情報」を登録されたかた宛てに送信しております。
江東区 危機管理課 03-3647-9382
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
■本日(8月7日(水))、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・南砂
■電話の内容
・おれだよ。
・税金滞納したからお金が必要だ。
■この後、犯人は「現金」「キャッシュカード」を要求してきます。
そして、孫の代理を装ってあなたの家にこれらを取りに来ます。
他人に、「現金」「キャッシュカード」は絶対に手渡してはいけません。
■犯人は暗証番号を聞いてくることもありますが、他人に暗証番号を伝えてはいけません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない番号には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
環境省の熱中症予防情報において、暑さ指数が「危険」の情報が発表されています。こまめな水分補給など熱中症予防行動を実践し、熱中症に気を付けてください。
環境省熱中症予防情報サイト http://www.wbgt.env.go.jp/
東京消防庁公式ホームページhttps://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/topics/season/heat.html
江東区 危機管理課 03-3647-9382
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
■本日(8月6日(火))、江東区内に区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・大島
■電話の内容
・江東区役所です。
・医療費の還付金があります。
■その後、手続きと称してATMへ向かうよう指示、または状況により、「キャッシュカード」や「現金」を受け取りにきます。
■犯人は暗証番号を聞いてくることもありますが、他人に暗証番号を伝えてはいけません。
■ATMでお金を受け取ることはできません。番号の再発行もできません。
★犯人は、区役所職員や銀行員をかたり、土日や夜間も詐欺の電話を掛けてきます。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない番号には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
環境省の熱中症予防情報において、「熱中症警戒アラート」が発表されています。こまめな水分・塩分補給など熱中症予防行動を実践し、熱中症に気を付けてください。
環境省熱中症予防情報サイト http://www.wbgt.env.go.jp/
東京消防庁公式ホームページhttps://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/topics/season/heat.html
また、以下のクーリングシェルター施設も参考にしてください。
https://www.city.koto.lg.jp/056101/2024nettyusho.html
江東区 危機管理課 03-3647-9382
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
2024年8月5日(月)、午後5時30分ころ、江東区東陽4丁目の路上で、女性が通行中、男につきまとわれました。
■不審者の特徴
・年齢30代から40代くらいの男、身長175センチメートルくらい、やせ型、髪黒色
・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。
【問合せ先】深川警察署 03-3641-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
環境省の熱中症予防情報において、「熱中症警戒アラート」が発表されています。こまめな水分・塩分補給など熱中症予防行動を実践し、熱中症に気を付けてください。
環境省熱中症予防情報サイト http://www.wbgt.env.go.jp/
東京消防庁公式ホームページhttps://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/topics/season/heat.html
また、以下のクーリングシェルター施設も参考にしてください。
https://www.city.koto.lg.jp/056101/2024nettyusho.html
江東区 危機管理課 03-3647-9382