6月7日(水曜日)午前11時ごろに実施を予定していた本試験については、北朝鮮情勢等を踏まえ、全国的に延期となりました。
なお、延期日については、決定次第お知らせいたします。
江東区危機管理課 03-3647-9382
6月7日(水曜日)午前11時ごろに実施を予定していた本試験については、北朝鮮情勢等を踏まえ、全国的に延期となりました。
なお、延期日については、決定次第お知らせいたします。
江東区危機管理課 03-3647-9382
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
■本日(6月5日(月))、NTTをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・南砂
■電話の内容
・未納料金があります。
■その後、犯人は、支払いのためコンビニ等で電子マネーを購入するよう要求します。
または、ATMで振り込みをするよう要求します。
■「コンビニで電子マネーを買って」、「ATMに行って」と言われたらサギを疑ってください。
★番号非通知の電話は受けないようにしましょう。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない番号には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110 (内線2162)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
■本日(6月3日(土))、NTTを名乗る者からウソのメールが届いています。
■メールの内容
・「ご利用料金についてお話したいことがあります。」
■メールに記載された連絡先に電話すると、お金を求められます。
★不審なメールは、迷わず警察に相談!
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審なメールなどが届くかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】深川警察署 03-3641-0110 (内線2612)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
区内で発生していた停電は、東京電力パワーグリッドの情報で全て復旧したとのことです。
https://teideninfo.tepco.co.jp/flash/13000000000.html
江東区 危機管理課 03-3647-9382
現在、江東区で以下の地域で引き続き停電の情報が入っています。
発生状況
北砂1丁目 約530軒 北砂2丁目 約900軒
南砂1丁目 約280軒 南砂2丁目 約710軒
詳細につきましては以下のURLにてご確認ください。
現在、江東区で以下の地域で停電の情報が入っています。
扇橋2丁目 10軒未満
北砂1丁目 約2770軒
東砂3丁目 10軒未満
南砂2丁目 約710軒
地区 停電軒数
扇橋3丁目 約200軒
北砂2丁目 約930軒
南砂1丁目 約280軒
南砂7丁目 10軒未満
詳細につきましては以下のURLにてご確認ください。
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
■本日(6月2日(金))、江東区内に区役所職員、郵便局員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・北砂
■電話の内容
・医療費の還付金があります。
・郵便局で手続きできますので、近くの郵便局へ行ってください。
■その後、手続きと称してATMへ向かうよう指示、または状況により、「キャッシュカード」や「現金」を受け取りにきます。
■犯人は暗証番号を聞いてくることもありますが、他人に暗証番号を伝えてはいけません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない番号には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023年06月02日16時33分 発表
東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、02日17時40分まで有効です。
※このメールは「防災関連情報」を登録されたかた宛てに送信しております。
江東区 危機管理課 03-3647-9382
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
■本日(6月1日(木))、江東区内に区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・南砂
■電話の内容
・医療費の還付金があります。
・以前に封筒を送りましたが、返信がありませんでした。
■その後、手続きと称してATMへ向かうよう指示、または状況により、「キャッシュカード」や「現金」を受け取りにきます。
■犯人は暗証番号を聞いてくることもありますが、他人に暗証番号を伝えてはいけません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない番号には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
「犯罪発生情報、防犯情報、事件に関する情報」を登録されたかた宛てに、メールけいしちょうの情報を自動送信しております。
2023年5月31日(水)、午後5時30分ころ、江東区大島3丁目の路上で、女性(中学生)が下校途中、男に声をかけられました。
■不審者の特徴
・年齢 30歳くらい
・身長 170センチメートルくらい
・体格 やせ型
・髪型 黒色短髪
・服装 白色Tシャツ、紺色パーカー、デニム地ズボン、白色マスク
【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13108008003
・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html